あらすじ
バルンくんは、イギリス製のスポーツカーのオースチン。
「バルルン ルン ルン」
雨上がりの良い天気に、お散歩帰りのバルンくんが山道を軽快に走っています。
すると、ナント!崖崩れがあり「とおせんぼう」。
そこへ現れたのが、ブルにいさん(ブルドーザー)、ペイにいさん(ペイローダー)、ダンプくん(ダンプカー)の「おたすけ3きょうだい」です。
まず、ブルにいさんが崩れた土や石を集めて固め、ペイにいさんが固めた土や石をすくって弟のダンプくんまで運び、ダンプくんは集められ土や石を道路わきに移動します。
「3きょうだい」の見事なコンビネーションのおかげで、あっという間に山道が開通します。
少しレトロなテイストで、丁寧に愛情深く描かれている「バルンくん」や「3きょうだい」。
「ブルブル」
「グイーン」
「ドサドサドサッ」
「擬音」も軽快で、車が大好きな男の子だけでなく、女の子にも大人にも愛される、独特なかわいらしさ、カッコよさに溢れている絵本です♪
Let’s Active Reading!
さて、今回も「アクティブリーディング」を始めましょう!
「アクティブリーディング」のやり方については、こちらをご確認ください。
早速、我が家の「アクティブリーディング」を振り返ります。
親子の感想
「ダンプカーだいすき♪ ショベルカー大好き♪」
「新しいモノ、大好き」の娘にとって、「工事現場」はまるで「遊園地」、または「おもちゃ箱」のような「夢ある場所」なのかもしれません。
「道路工事」では、掘っている穴をじっと覗き込み「おじょうちゃん、危ないから立ち止まらないで!!」と注意されても、マンションの「建設現場」では「わ~♪クレーンが、7台もあるよ~」と大興奮…!
先日も、車で移動している時に「見て~♪ 大きなくるまに、くるまがのってるよ~!」と、キャリーカーを見て、大はしゃぎ♪
「工事現場」には、必ず「はたらく車」がつきものです。
娘を見る限り、「工事現場やはたらく車」に興味があるのは、男の子だけではありません。
実は、私達大人が見ていても楽しいですし、女の子にとってもワクワクが止まらない、興味の尽きない面白いものなのです♪