★文 なかがわ りえこ
★絵 やまわき ゆりこ
★出版社 福音館書店
★発行日 1995年2月1日
あらすじ
「はねちゃん」が、様々な動物たちと一緒に、元気に体操します♪
きりんと背伸びしたり、かめと首や足を出したりひっこめたり、ウサギとぴょんとはねたり、しりもちついたり…。
児童文学と絵本の第一人者の「中川&山脇 姉妹」が、「動物体操」を通じて、元気で楽しい世界に誘います♪
Let’s Active Reading!

さて、今回も「アクティブリーディング」を始めましょう!
「アクティブリーディング」のやり方については、こちらをご確認ください。
早速、我が家の「アクティブリーディング」を振り返ります。
子どもと一緒に、はねちゃんの「動物体操」にトライしてみましょう!
娘のお気に入りは、「ウサギのぴょーん」の体操と「しりもち」でした♪
お気に入りの『図鑑』で、絵本に登場した動物たちを探してみよう♪
「小さくて『図鑑』は、まだ…」という方は、ぜひ子どもに動画を見せてあげましょう!
こうした積み重ねによって、動物への「認識力」が高まります。
子どもと一緒に動物を探して、自由に体操してみよう!
たとえば、「フラミンゴ」は、片足でバランス♪
「ぞう」の鼻を腕で作って、ゆ~らゆ~ら…
「カエル」になって、ぴょーんとジャンプ♪
…など、子どもと一緒に、自由な発想で、楽しく「動物体操」をしてみよう♪
親子の感想


「きをつけ」背筋ぴーん♪
「いい しせい」は、はねちゃんから学びました♪

娘が0歳の時に、「ふるさと納税」で、長野県岡谷市の「小さな絵本美術館の絵本セレクト」を選んだところ、この『はねはね はねちゃん』を含め、6冊の絵本が届きました♪
お手紙も入っていたので、夏休みにそのお手紙を片手に、「小さな絵本美術館」を訪ねたこともあります♪
ご担当者の方が、とても喜んでくれたことを覚えています。
それ以来、毎年こちらに納税をしながら、ステキな絵本をお贈りいただいています♪
ご興味のある方は、ぜひチェックしてみてください♪
今回ご紹介した本
