【絵本】『くびかざり』のご紹介【読み聞かせ】

2歳
この記事は約4分で読めます。
絵本情報

★作     殿内 真帆  

★出版社   福音館書店

★発行日   2019年7月1日

PVアクセスランキング にほんブログ村

あらすじ

あおい くびかざり」と「あかい くびかざり」が、変身ごっこを始めます。

「くびかざり」のまま、「さかな」や「ぞう」に変身していると、ふとしたことからケンカになり、ビーズが「プチンッ!」と、はじけてしまいます。

が、…「あ、そうだ!」ばらばらになったけど、ビーズが集まって「いっしょにへんしん」すれば、もっと楽しい♪

さらに…色々な色のビーズが、みんなで集まって変身すれば、「だいへんしん」に♪

「くびかざり」を形成していた、一粒一粒のビーズたちが、ばらばらになって、みんなで混ざって、「鮮やかな美しい大きな鳥」や「きれいなお花」に「だいへんしん」します♪

ビーズの一粒一粒はシンプルな丸い点ですが、みんなで集まって楽しく遊べば、まるで「点描画」のように、カラフルな色やリズムを生み出し、素晴らしいハーモニーを奏でることができますね♪


      

Let’s Active Reading!

さて、今回も「アクティブリーディング」を始めましょう!

「アクティブリーディング」のやり方については、こちらをご確認ください。

早速、我が家の「アクティブリーディング」を振り返ります。

絵本の中で、ビーズたちがいろいろなものに変身します。
「これ、な~んだ!」と、ビーズたちが変身したものを、子どもに聞いてみよう♪

最初は、首飾りの輪で「一筆書き」さながらにスタートした「変身ごっこ」。

「プチンッ!」とはじけて、ビーズがばらばらになってからは、自由な発想で、色も形も鮮やかに、より美しく「だいへんしん」しました♪

ビーズたちが変身したものを、早速、娘に聞いてみると…すべて「正解!」。

ただし、(余談ですが)「たこさんの足は、何本?」と聞くと、絵本のタコの足を数えて、元気よく「4本~♪」…

…「絵は4本だけど、タコさんの足の正解は、8本です!!」と、さり気なく子どもに伝えておくことも、お忘れなく♪

「どんな ‟くびかざり”をしてみたい? 」
かわいい「くびかざり」、ユニークな形の「くびかざり」、カッコイイ「くびかざり」?
…自分が付けてみたい色々な「くびかざり」を画用紙に、自由に書いてみよう♪

クレヨンと画用紙を用意して、自分が付けてみたい「くびかざり」を子どもと一緒に、自由に、楽しく書いてみましょう♪

モールとビーズを用意して、子どもと一緒に「ビーズのくびかざり」を作ってみよう♪

2歳児は、巧緻性が高まり、指先がどんどん器用になってきます!

好きな色のモールと「大きめのビーズ」を用意して、子どもと一緒に、実際に「くびかざり」を作ってみよう♪

※子どもの「ビーズ」の飲み込みには、注意しましょう!
できるだけ大きめのビーズを用意するのが、ポイントです!
「写真」のとおり、わが家ではお花のビーズを用意しました♪

親子の感想

2歳時の娘
2歳時の娘

「私、オラちゃん(ぬいぐるみのオランウータン)とペンギンさんに、‟くびかざり”を作ってあげるの~♪」

お母さん
お母さん

さて、絵本の中で、みんなで一緒に遊んだビーズたちは、どんな「くびかざり」に戻ったのでしょうか?

「楽しい」という「心の化学反応」を体験したビーズたちは、もう今までの「一色」の首飾りには戻りませんでした。

今までとは全く違った、とってもステキな美しい「くびかざり」になりました♪
(ラストページと裏表紙の「くびかざり」を参照)

きっと、子どもの世界も同じで、お友達みんなと一緒に遊べば、「楽しさ」という化学反応が起きて、心がどんどん、キラキラとステキに成長して行くのでしょうね♪

今回ご紹介した本







少しでもお役に立てれば嬉しいです。
ボタンを押していただけると励みになります!

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村


絵本ランキング




  

タイトルとURLをコピーしました