【絵本】『こっちむいて ほいっ』のご紹介【読み聞かせ】

1歳
この記事は約4分で読めます。
絵本情報

★作     藤井 蓮

★出版社   福音館書店

★発行日   2019年11月1日

PVアクセスランキング にほんブログ村

あらすじ

「こっちむいてー」

生きものたちに声をかけると、

「ほいっ」

こちらをむいてくれます♪

「こっちむいてー」という呼びかけに、繰り返される「ほいっ」という、どこかユーモラスな響きとリズム。

「貼り絵」風の素朴な優しい味わいが、赤ちゃんや幼児にぴったりの絵本です♪


      

Let’s Active Reading!

さて、今回も「アクティブリーディング」を始めましょう!

「アクティブリーディング」のやり方については、こちらをご確認ください。

早速、我が家の「アクティブリーディング」を振り返ります。

お子さんと一緒に、「こっちむいて ほいっ」の遊びを楽しもう♪
ぬいぐるみで「こっちむいて ほいっ」と遊ぶのも楽しいですよ♪

「ほいっ」という響きを聞くと、子どもたちはとっても楽しそうに笑います♪

「読み聞かせ」の後に、横を向いている赤ちゃんや子どもに向かって「こっちむいて ほいっ」と言って、読み手の方に向いてもらいましょう♪

指を指さなくても、声だけで大丈夫です。

また、お気に入りのぬいぐるみに横を向かせて、「こっちむいて ほいっ」と言い、子どもの方に向きを変えて遊んでも、楽しいですよ♪

娘は、何度も「こっちむいて ほいっ」の遊びをしました♪

そのため、娘にこちらを向いてほしい時に、「こっちむいて~」と呼びかけ、「ほいっ」と言うと、ニッコリ笑って、こちらを向いてくれたりしました♪

登場する生きものたち(かえる、にわとり、つばめ、ざりがに、きんぎょ)を、お気に入りの『図鑑』で、探してみよう♪

お気に入りの『図鑑』で、絵本に登場した「生きもの」たちを探してみよう♪

「小さくて『図鑑』は、まだ…」という方は、ぜひ子どもに動画を見せてあげましょう!

こうした積み重ねによって、動物への「認識力」が高まります。

絵本のように、折り紙などを手でちぎって、子どもと一緒に「ちぎり絵」をしてみよう♪

折り紙がなくても、包装紙や新聞の広告などで、充分です。

この絵本の「ちぎり絵」は、難易度が高い(!)ので、生きものの形や大きさ、色などにこだわらず、自由な発想で、楽しくちぎって遊びましょう♪

お子さんは、紙をビリビリと破くだけでも、構いません。

3歳の娘は、紙を破く、ちぎるのが、今でも大好きです♪

破く、ちぎる、丸める…などの遊びは、手の巧緻性を高めることができますよ♪

親子の感想

1歳時の娘
1歳時の娘

「こっちむいて~」「ほいっ ほいっ」キャー♪

「ざにがにさん キャーキャー♪」

   (↑娘は、”ざりがに”と言えず、しばらく”ざにがに”さんでした!)

お母さん
お母さん

子どもの手先の「巧緻性(こうちせい)」を高めると、何が変わるのか?

「ちぎり絵」をしながら、ちょっと調べてみました。

“手指の巧緻性を研究する川端博子教授(埼玉大学)らが2007年、小学6年生518名を対象に実施した調査によると、巧緻性を測定する「糸むすびテスト」で成績が上位だったグループは、そうでないグループと比べてさまざまな学習活動を楽しんでいたそうです。
「漢字練習」「計算練習」「リコーダー」「習字」「裁縫」「工作」の「好きな程度」を、糸むすびテストの成績別・男女別に集計したところ、男子の「リコーダー」および女子の「漢字練習」を除く全ての学習活動において、成績上位グループほど「好きな程度」も高い傾向にありました。
この結果は、論文中で以下のように分析されています。
即ち、手指の巧緻性は手指を使う学習・繰り返しを要する学習への好き・嫌いに影響し、種々の学習への取り組みと関連することが示唆された。女子の方で6学習の平均得点が有意に高く、これらの学習が好きであり、 学習面で手指を使い、 繰り返し練習することで手指の巧緻性を高めていると考えられる。”
(引用元:小学生の手指の巧緻性に関する研究: 遊びと学習面からの一考察


「巧緻性」の高い子は、漢字や計算ドリルなどの「繰り返し」を通じて基礎学力アップを目指す、小学校教育が求めている学習の習得力に向いている、ということが分かります。

ひもを結ぶ…という、巧緻性を代表する行為が、将来の「集中力→継続力→忍耐力」に繋がるというお話でした。

ご興味のある方は、ぜひチェックしてみてください♪

今回ご紹介した本

まどあけずかん いきもの: 英語つき (小学館の図鑑NEOまどあけずかん)
しかけをめくって楽しく学べる幼児向け図鑑 「小学館の図鑑NEO」から生まれた、幼児向けの合紙しかけ図鑑です。 すべての見開きページにかくされた約100ヶ所の「しかけまど」。 探し出したまどの先にある生き物の姿を想像しながらめくってみると、 生き物の体のしくみや不思議がびっくりするほどよくわかります。 動物、昆虫、魚、鳥...






少しでもお役に立てれば嬉しいです。
ボタンを押していただけると励みになります!

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村


絵本ランキング




  

タイトルとURLをコピーしました