【絵本】『くーちゃんのくった』のご紹介【読み聞かせ】

1歳
この記事は約4分で読めます。
絵本情報

★作     山田 ゆみ子    

★出版社   福音館書店

★発行日   2019年10月1日

PVアクセスランキング にほんブログ村

あらすじ

ある日、くーちゃんが履いていた、赤い「くった(くつした)」が「ぽーん」と脱げました。

くーちゃんの「くった」を、ねずみさんが履いたら?

また、くまさんやブタさんが「くった」を履いたら、どうなる?

さて、「くーちゃんのくった」は、無事にくーちゃんのもとに戻り、上手く履くことができるのでしょうか?

「くーちゃんのくった くつしたくった」「ぽーん あれれ ぬげちゃった」など…

優しいリズムが繰り返されているので、赤ちゃんの「耳」に、とても心地よい絵本です♪

絵本の全体の地色が、ほのかなベビーピンクの上、書き込み過ぎない空間に、ふんわりしたイラストが描かれているので、赤ちゃんの「目」にも、とても優しい一冊です♪


      

Let’s Active Reading!

さて、今回も「アクティブリーディング」を始めましょう!

「アクティブリーディング」のやり方については、こちらをご確認ください。

早速、我が家の「アクティブリーディング」を振り返ります。

「ぽーん」という言葉を大きめに、そしてユーモラスに読んでみよう♪

絵本で、繰り返し綴られている言葉の中で、「ぽーん」という言葉が、とても大きく書かれています。

「読み聞かせ」をする際には、ぜひ絵本の表現どおりに「ぽーん」という言葉を大きめに、そしてできればユーモラスに、読んでみましょう♪

半濁音の「ぽーん」という言葉は、子どもには、とっても楽しい響きらしく「きゃっ きゃっ」と喜びますよ♪

「ぶっか ぶっか」「きゅう きゅう」…などの「擬態語・擬声語」は、どんなことを表現しようとして、使われているのかな?

この絵本は、くーちゃんの「くった(くつした)」の大きさを基準にして、「擬態語・擬声語」が、とても効果的に使われています。

🌼くま…………「きゅう きゅう」(くまには、小さい)   ⇒くまは、大きい。

🌼ぶた…………「ぐちゃ ぐちゃ」⇒どろんこを踏んで、遊んでいる様子。

🌼あらいぐま…「じゃぶ じゃぶ」⇒どこんこ「くった」を洗っている様子。

お気に入りのぬいぐるみに、子どもの「くった(くつした)」をはかせてみよう♪
ぬいぐるみにとって、履かせた靴下は「ぶっか ぶっか」? 「きゅう きゅう」かな?
どんな「擬態語・擬声語」の表現になるのか、一緒に考えてみよう!

娘は、お気に入りのオラちゃん(オランウータン)に、いちごの靴下をはかせていました♪

娘の靴下が大きいので、オラちゃんにとっては「ぶっか ぶっか」だねと、確認 しました♪

いちごの靴下 を履いた オラウータンのぬいぐるみ

親子の感想

1歳時の娘
1歳時の娘

「アライグマさんは、どうして靴下が、乾かせたの? 」

お母さん
お母さん

「アライグマさんは、どうして靴下が、乾かせたの? 」

…この絵本を読むと、娘に何度も聞かれた質問です。


私は、「アライグマさんが、どろんこの ”くった” をきれいに洗ってくれたよね?

その後、きっとお外で ”くった” を干して、お日様が乾かしてくれたんだよ。」と、答えていました。

きれい好きな「アライグマさん」が、「くった」を洗ってくれるところまでは、何とか理解ができても、「くった」を乾かすところが、どうしても分からなかったのでしょうね。
  
質問されるところは、大抵いつも同じ個所です

何度も「読み聞かせ」をして、何度も何度も子どもの質問に答える…


遠回りに見えて、こうした一つひとつの丁寧な応答こそが、子どもの成長や「あきらめない心」に結びついていくと信じて、みなさま、共にがんばりましょうね♪

今回ご紹介した本







少しでもお役に立てれば嬉しいです。
ボタンを押していただけると励みになります!

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村


絵本ランキング




  

タイトルとURLをコピーしました