【絵本】『ぱかっ』のご紹介【読み聞かせ】

0歳
この記事は約3分で読めます。
絵本情報

★作    森 あさこ       

★出版社  ポプラ社

★発行日  2017年7月

PVアクセスランキング にほんブログ村

あらすじ

「たまごさん」、「わにさん」、「お弁当」に、「うさぎさん」…

呼びかけると、それぞれが「ぱかっ」と開きます♪

さて、最後に呼びかけて、開くのは…?

「ぱかっ」という、おどけた感じの楽しい音♪が何度も繰り返されて、赤ちゃんの笑顔を誘います♪

鮮やかな色合いと「切り絵」風のイラストが、手作りの温か味を醸し出している、とっても可愛らしい絵本です♪


      

Let’s Active Reading!

さて、今回も「アクティブリーディング」を始めましょう!

「アクティブリーディング」のやり方については、こちらをご確認ください。

早速、我が家の「アクティブリーディング」を振り返ります。

「ぱかっ」と開いて、「さて、何がでてきたかな?」と、赤ちゃんに話しかけながら、読みましょう♪

「たまごさんが割れて、出てきたのはひよこさん♪」

「わにさんの口が開いて、出てきたのはことりさん♪」など、具体的に出てきたものを伝えながら「読み聞かせ」をすると、赤ちゃんの語彙力アップにつながります♪

お家の中にあるもので、三次元の「ぱかっ」を作って、赤ちゃんと一緒に遊ぼう♪

<二次元の絵本を飛び出し、三次元の「ぱかっ」を作って遊ぼう♪>
①きれいに洗った、プリンや納豆の容器などを用意します。
②容器の中に入るサイズの、ぬいぐるみやおもちゃを用意します。
③容器に入れるものが、多少はみ出しても大丈夫♪
 早速、赤ちゃんに「ぱかっ」と見せて、遊びましょう♪



わが家の娘に、三次元「ぱかっ」をしたところ、「きゃっきゃ」と大喜びでした♪
ぜひ、赤ちゃんやお子さんと一緒に、三次元「ぱかっ」で、遊んでほしいです♪

少し大きくなったら…「だるまさん」について、教えてあげよう♪

「だるまさん」は、日本特有の縁起物です。

お家に「だるまさん」があるのでしたら、「これが、だるまさんだよ」と教えてあげましょう。 (インターネットなどで検索して、見せても良いですね。)

3才前後になると、子どもたちは「だるまさんが転んだ」という遊びをし始めます♪

絵本に関連付けて、少しずつ知識を広げてあげられると良いですね♪

親子の感想

0歳時の娘
0歳時の娘

「ぱかっ」(きゃー!!)

お母さん
お母さん

「ぱかっ」という音から、卵からひよこが出る音、お弁当のふたを取る音、ウサギの帽子を取る音…など、こんなにいろいろな音に展開できるとは、ビックリです♪

そんな、「ぱかっ」という半濁音の楽しい音が、赤ちゃんには大ウケです♪

「読み聞かせ」の後に、2つ目のアクティブリーディングの三次元の「ぱかっ」をすると、またまた赤ちゃんに大ウケします💛

もちろん、赤ちゃんだけでなく、子どもにもウケますよ♪

わが家の娘は、今でもプラスチックの容器で遊ぶのが大好きで、ぬいぐるみやおもちゃを入れては、一人「ぱかっ」と遊んだりしています💛

今回ご紹介した本

ぱかっ (はじめてえほん)
「たまごさん たまごさん」とよびかけてページをめくると、ぱかっ!ことりがうまれます。つぎからつぎへといろいろなものが、ぱかっ!と登場していきます。シンプルな言葉の繰り返しと、カラフルで楽しい絵変わりが心地よく楽しめるファーストブックです。



少しでもお役に立てれば嬉しいです。
ボタンを押していただけると励みになります!

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村


絵本ランキング



  

タイトルとURLをコピーしました