【絵本】『じゃあじゃあ びりびり』のご紹介【読み聞かせ】

0歳
この記事は約3分で読めます。
絵本情報

★作・絵   まついのりこ  

★出版社   偕成社

★発行日   1982年

PVアクセスランキング にほんブログ村

あらすじ

「みず じゃあじゃあじゃあ」「いぬ わんわんわん」「かみ びりびりびり…」

名詞の後に、擬音語が満載です♪ 

文字もイラストの一部の様に配置されています。

どのページから読み始めても、また読み飛ばしてしまっても大丈夫な、ベビーブックのロングセラー絵本です♪

カラフルなのに、赤ちゃんの目に優しい色合いです。

「切り絵」タッチのシンプルなイラストからは、手触りの温かさが伝わってきます♪

絵本の大きさも、小さな「赤ちゃんサイズ」になっており、絵本の角も丸くなっているので、赤ちゃんのファーストブックに最適な絵本です♪



      

Let’s Active Reading!

さて、今回も「アクティブリーディング」を始めましょう!

「アクティブリーディング」のやり方については、こちらをご確認ください。

早速、我が家の「アクティブリーディング」を振り返ります。

絵本の最初のページにある「この絵本は、〇〇ちゃんの絵本です」をしっかり読みましょう♪
最後のページの「おしまい またね」も読みましょう♪

娘が0才の時、この絵本を何回読んだことでしょう。

「おしまい またね」と絵本を閉じても、手をベッドにバンバンさせて「リクエスト」されました。

言葉が通じない赤ちゃんでも、以心伝心(?) で「もう一回♪」は伝わってきますよ♪

絵本のモチーフとなった実物を、赤ちゃんに見せたり触れさせたりしてみましょう♪

水道をひねって水を出す♪

紙をビリビリと破く♪

ネコさんの鳴き声を聞かせる♪

それぞれ実物」を赤ちゃんに見せたり、触れさせてみましょう!

赤ちゃんは、絵本を齧ったり、破いたり、傷つけたりします。それは、絵本に興味があるからです♪
少し大きくなったら、痛んだ絵本を親子で修理しましょう♪

わが家の娘は、何でも口に入れる時代に、しっかり絵本にかじりつき、その後は絵本を破いたりもしていました…!

そんな時代を卒業したら、「名誉の負傷」をした絵本を子どもと一緒に修理して、本や物を大切にする心を育みましょう♪

わが家では、のりやセロテープを貼り付けて、傷んだ部分をしっかり修復しました…!

親子の感想

0歳時の娘
0歳時の娘

いぬ、わんわんわんわん!

お母さん
お母さん

この絵本は「赤ちゃんの本」ですが、赤ちゃん言葉が出てこないのが良いと思います。

「ぶーぶー」ではなく「じどうしゃ」、わんわんではなく「犬」…の様に、正しい日本語で書かれています。

わが家では、ママでなく「おかあさん」、パパでなく「おとうさん」と呼ばせているくらいなので、この絵本の「正しい日本語表現」の考え方に、賛成です♪

今回ご紹介した本

じゃあじゃあびりびり (まついのりこのあかちゃんのほん)
「じどうしゃ ぶーぶーぶーぶー」「みず じゃあじゃあじゃあ」、楽しく明解な絵とリズミカルなことば。音から物を認識する絵本。






少しでもお役に立てれば嬉しいです。
ボタンを押していただけると励みになります!

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村


絵本ランキング





  

タイトルとURLをコピーしました