「横浜市民防災センター 」へ子どもと一緒にお出かけしよう♪

防災・減災
この記事は約4分で読めます。

悩めるお母さん

「横浜市内で、防災を学ぶことができる場所はあるのかしら…」
「防災教育をするには、体験できる施設があるといいわ…」

PVアクセスランキング にほんブログ村

施設案内

名称横浜市民防災センター
公式サイトトップページ|横浜市消防局 横浜市民防災センター (yokohama.lg.jp)
入館料無料
住所〒221-0844
横浜市神奈川区沢渡4-7
駐車場なし
周辺にコインパーキングはあります。
開館時間9時15分~17時
休館日毎週月曜日(祝日の場合は開館、次の平日が休館)
年末年始(12/29~1/3)
利用方法予約は必須ではありませんが、混雑状況により入館できないことがあります。
予約することをおすすめします。
利用予約電話で予約できます。
045-411-0119(開館日の9時15分~17時まで受付)

※詳しくは、当記事の下方に公式サイトを掲載していますので、ご確認ください。

緊急事態宣言の延長に伴い、当面の間新規予約の受付を停止しています。
コロナ禍の情勢では、施設利用の環境が変わる可能性が十分あります。
念のため、最新情報については、公式サイトをご確認ください。

交通のご案内

地図
横浜駅から徒歩の場合

横浜駅 西口より徒歩約10分

バスの場合
  • 「市民防災センター前」より徒歩1分
  • 「鶴屋町3丁目」より徒歩3分
車の場合

原則、障害者が利用される乗用車のみ駐車可能です。
その際は、駐車場の利用には必ず予約が必要です。

周辺のコインパーキング情報は以下にリンクを貼っておきました。
わが家も、周辺のコインパーキングを利用しました。

「横浜市民防災センター」で体験・学習できること

「横浜市民防災センター」は、「神奈川県総合防災センター」 と比較すると、コンパクトによくまとまっています。

質の高いコーナーが随所にありますので、子どもから大人まで、しっかりと防災に関する学びを得られるはずです。

フロア案内:1階

横浜市民防災センターHP より引用
  • 「災害シアター」
    横浜を舞台にして作られており、防災の大切さを訴求したものです。身近な舞台設定だからこそ、子どもから大人まで、真剣に考えることのできる作品です。
  • 「地震シミュレーター」
    震度3から7までの揺れを体験できます。東日本大震災や阪神淡路大震災などの過去の大地震、戸建住宅や超高層ビルの揺れなどを体験できます。

フロア案内:2階

横浜市民防災センターHP より引用
  • 「防災ライブラリー」
    最新情報を得ることができます。
  • 「減災トレーニングルーム」
    自宅にいる時に、土砂災害や地震などによる災害を体験できます。シミュレーションとはいえ、玄関やリビング、階段があるなど、戸建ての家を想定して作られたもので、かなりリアリティーのある体験ができます。
  • 「火災シミュレーター」
    消火器を用いて、CGによるスクリーンに向かって放水します。子どもから大人まで夢中になって、取り組みできるプログラム。そして、火事が起きた際、煙が出る中で、どのように避難していくか、体験することができます。ここでは、疑似体験なので、煙は甘い香りのするものが用いられているのですが、甘い香りを感じるということは、煙を吸い込んでいるということなので、実際は「アウト」です。
  • 「横浜ハザードマップ」
    横浜市内の地域の特性や、災害時の被害想定を確認できます。

感想

私が施設見学した際は、案内をされたガイドは消防署OBの方で、災害のエキスパートでした。

質問をすると、的確に答えてくれて、勉強になりました。

施設内の良質なコーナーも、子どもから大人まで勉強になるはずです。

私は、定期的に、今後も 「横浜市民防災センター」 に家族で訪れ、防災意識を持ち続けるようにしたいと思っています。

しかし、コロナ禍においては、新規予約の受付を中止しているようなので、随時公式サイトをチェックされるといいと思います。(2021年8月31日時点)




少しでもお役に立てれば嬉しいです。
ボタンを押していただけると励みになります!

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村


絵本ランキング

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村




絵本ランキング

タイトルとURLをコピーしました