森へ出かけよう!

子どもの将来
この記事は約2分で読めます。

PVアクセスランキング にほんブログ村

森は天然の博物館

森は、天然の博物館です。

森へ行くと、様々なものを見つけることができます。
五感をフルに活用して、まずは森を感じましょう。

森は天然の博物館ですが、博物館と違って、解説書があるわけではありません。
しかし、耳を研ぎ澄まし動物たちの鳴き声を聴き、目を凝らして動物や植物の動きを観察し、土や木々のニオイを嗅ぎましょう。

きっと、人間も、自然の一部であり、自然を大切にしたいという想いが芽生えるのではないでしょうか。

図鑑を見ることも大事ですが、自分の目で見ることが何よりも学びになります。ここでは、森へ行くときの注意点として、持ち物を確認していきます。

森へ行くときの注意点

森に入る際には、しっかりと準備を整えておきましょう。森は、様々な動物たちが暮らす場所です。そのような場所に足を踏み入れることを念頭に置いて、準備を進めましょう。また、むやみに野草や草花を採取することは控えましょう。そして、野生動物に餌付けすることは厳禁です。

では、森へ行く際の持ち物を確認しましょう。

【森へ行く際の持ち物】

・虫対策用品
 虫よけスプレー、虫刺され薬

・応急処置用品
 転んでケガをした際などに、応急処置で絆創膏を貼ることも想定されます。

・クマよけ鈴
 クマよけ鈴を使うことで、自分たちが歩いていることをアピールして、動物たちに存在を知らせることができます。

・非常食
 疲労回復のためにも、キャンディーやおやつを携行しておくと良いです。

https://amzn.to/3GWGu0Z
サラテクト ミスト 虫よけスプレー しっとり [200ml] 朝使って夜まで虫除け 携帯用 アウトドア 蚊・ブヨ・トコジラミなど 忌避 (アース製薬)
●朝使って夜まで、1日しっかりガード。たくさんの虫からしっかり守る。 ●独自の虫よけロングキープ処方 ●お肌にやさしい4種のうるおい成分配合(ヒアルロン酸Na、コラーゲン、セラミド、ビタミンC)&ウォーターイン ●汗や水に強く流れにくい ●...
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp

【森へ行く際の持っておくと良いもの】

・双眼鏡
 おススメです。遠くの動物たちを確認することができます。バードウォッチングを楽しむこともできます。
 子どもと双眼鏡を持って観察すると、きっと世界が広がりますよ。

https://amzn.to/3qbIXig




少しでもお役に立てれば嬉しいです。
ボタンを押していただけると励みになります!

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村


絵本ランキング

タイトルとURLをコピーしました