時間は財産!上手く使おう!

幼児教室
この記事は約6分で読めます。

悩めるお母さん

「仕事、家事、育児、いくら時間があっても足りない…」
「子どもには、いつも早くしなさいと叱ってばかり…」
「お父さんがもう少し協力してくれたら…」

PVアクセスランキング にほんブログ村

「時間がない!」と悩む方は多いのではないでしょうか。

私自身、常に時間がなく、忙しいと‟思い込み”をしていました。しかし、時間に関する考え方を変えてからは、なるべく余裕を持って過ごすことにしています。

時間に余裕を持たせることで、自らの心にも余裕を持たせることができます。心に余裕ができれば、新たな発見をすることができたりと、好循環につながります。

時間の考え方

子どものいる家庭にとっては、時間はいくらあってもいいもの。わが家も、3歳児の娘がいるので、気持ちは十分に分かります。

時間は万人に公平に与えられるもので有限。
これは事実ですが、工夫次第で、自らの時間を作り出すことができます。
つまり、時間の使い方次第では、余裕を持って、人生をもっと楽しく過ごせるかもしれません。

時間がない中で、子どもが服を着なかったり、出かける直前に「トイレ!」などと騒ぐのは、よくある話です。子どもにイレギュラーはつきものです。そして、時間に余裕がないと、子どもを叱りがちです。これは、時間に余裕が無くなれば、心の余裕もなくなるからです。

しかし、時間がないからと、焦って𠮟ってばかりいると、子どもも自分も、嫌な気持ちのループにハマってしまいますよね…。

時間を作り出す

朝の時間

朝はゴールデンタイムです。早朝から動き出せば、子どもはまだ眠っています。子どもが寝た後に、自分の時間を作り出すのもいいですが、朝であれば、より生産的で知的な時間を生み出せます。早朝に、読書をしたり日記を書いたり、あるいは家事を前倒しすることで、その日一日の時間を大きく作り出すこともできます。

私は、朝3時~4時に起床します。ねこが2匹いますが、2匹とも早起きで朝ごはんを催促するからです。それから、アウトプット系の仕事に取り掛かります。1時間ほど仕事をしてから、家事に取り掛かります。

朝学習こそ、ゆっくりじっくりと

娘は、5時半起床です。その後、朝ごはんを食べ、6時からは「朝学習」のスタートです。絵本を読んだり、幼児教室の課題、発表の練習を行っています。また、この時間に、NHKの子供向け配信プログラムを見ていることもあります。

6時から7時半まで朝学習を行ってから、その後は身支度を整えて、幼稚園へ登園します。朝にスタートダッシュすることで、時間の余裕をもたせることができます。時間の余裕を持つことができれば、「早くしなさい!」と叱ることも減るはずです。

大人と子どもで「時間の流れ」が違う

まず、幼稚園や保育園に登園するのも、大人と子どもで、捉え方が異なります。大人からすれば、登園後に仕事や用事、家事など様々な「やるべきこと」があり、急がないといけない用事が控えています。登園後のことを考えざるを得ない大人からすれば、「早くしなければ」と思いがちです。一方で、子どもからすれば、当然、登園後には、その幼稚園や保育園のことだけを考えればいいだけなので、「時間」に対する認識は当然異なるわけです。

このことを念頭に置いて、大人の事情だけで行動するのではなく、子どもの気持ちも理解したうえで、登園できる時間を確保できるのが望ましいですね。

時には力を抜く!

与えられる時間は皆平等です。

しかし、使える時間は、工夫をすれば、自分の時間を生み出すことができます。仕事、育児、家事、全てのことを全力で対応していると、力尽きてしまったり、余裕ある時間にこそ気付けるものに出会えないことがあるかもしれません。

そんなときに、対処できる方法を見ていきましょう。

家族の協力体制を整える

お父さんお母さん、それぞれの役割分担を決めたり、どちらかが仕事一辺倒にならないようにお互いに配慮しましょう。「仕事」と「家庭」、どちらが大事ということではなく、どちら「も」大事なものです。だからこそ、夫婦それぞれの立ち位置を尊重しましょう。

そして、専業主婦(夫)の場合、家事や育児について、相互で理解し合えるようにしておきましょう。仕事をして稼いでいるのだから、「偉い」わけではありません。専業主婦(夫)であったとしても、それぞれの役割を尊重したうえで、任せられるものは任せたり、相互の協力し合う環境はとても大事です。

また、可能であれば、「おじいちゃんおばあちゃん」も、育児や家事を手伝える環境にあれば、お願いしてもいいと思います。しかし、義父母であれば、気を遣う場合もありますので、お互いに負担にならない程度にしましょう。

シッターサービスを利用する

例えば、夫婦共働きで、なおかつ子どもがいる世帯におススメなのが「シッターサービス」を用いることです。育児や家事に追われる中で、自分の時間を作り出すことは中々難しいものです。このようなときは、「シッターサービス」を利用するのも一つの手です。子どもがいても、お父さんお母さんがそれぞれ「自分磨き」をすることはとても大事なことです。「自分磨き」に充てる時間を作るのに、「シッターサービス」を用いて、家事や育児タイムを対応してもらうことは、とても賢いやり方だと思います。

>> 「シッターサービス」の詳細はこちら

時短の味方を徹底的に活用する

現在、「シッターサービス」だけではなく、時短の味方として、様々なものが活躍しています。時短テクニックを上手く活用することができれば、自分の時間を作り出すことが可能です。

・「クリーニングの宅配サービス」
アイロンがけを丁寧にしていくと、とても時間がかかります。また、クリーニング店に持って行く時間や営業時間を考慮すると、宅配サービスはとても有難い存在です。洗濯する時間を省けたり、布団のクリーニングも対応しています。

>> クリーニングの宅配サービスの詳細はこちら



・「食材の宅配サービス」
家事をしていく中で、最も労力を割くと言っても過言ではないのが、料理。他の家事と違って、毎日同じ作業というわけにも行かないからでしょう。多忙な主婦の味方となるのが、食材の宅配サービスです。

食材宅配サービスのココノミ

Oisix(おいしっくす)

常に考え続けよう

一つのことを終えてから、「さあ、次に何に取り掛かろうか」と考える方がいます。その考える時間も、もったいないものです。

あらゆる分野で言えることですが、 常に頭の中で、「次に何をするのか」と同時並行で考え続けると時間を効率よく使えます。

次のこと、さらにその次のこと、次々と頭の中で、シミュレーションをしつつ、作業を進めていきましょう!

慌てても良いことは全くない

「時間がない!」と慌てても、全く良いことはありません。むしろ、心の余裕のなさが、トラブルを誘発することもあります。慌てることで、適切な判断ができなくなるからです。

したがって、なるべく時間に余裕をもたせることで、適切な判断をくだし、むしろプラスアルファのことが進められるくらい先手必勝で過ごしましょう。
そして、時間に余裕ができれば、心に余裕ができますので、よく周りのことに気付きます。「気付き」とはとても大事なことで、仕事やチャンスに関することなど、新たな情報を発見できるかもしれません。



少しでもお役に立てれば嬉しいです。
ボタンを押していただけると励みになります!

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村


絵本ランキング

タイトルとURLをコピーしました