【絵本】『もこ もこもこ』のご紹介【読み聞かせ】

0歳
この記事は約3分で読めます。
絵本情報

★作者   谷川 俊太郎

★絵    元永 定正

★出版社  文研出版

★発行日  1977年

PVアクセスランキング にほんブログ村

あらすじ

「しーん」

大地から、「もこもこ」「にょきにょき」が成長。

「ぷうっ」とふくらんだものが「ぽろり」と落ちて、だんだん大きくなって「ぱちん」とはじけて…。

絵本全体を通じて語られている、こうした擬態語と、鮮やかで美しい配色の抽象画が、不思議な世界へと導きます♪

      

Let’s Active Reading! 

さて、今回も「アクティブリーディング」を始めましょう!

「アクティブリーディング」のやり方については、こちらをご確認ください。

早速、我が家の「アクティブリーディング」を振り返ります。

イラストの鮮やかな美しい色をお子さんにじっくり見せてあげてください♪

きっと、子どもは目をキラキラさせて、絵本に釘づけになりますよ♪

全神経を集中して、しっかりと目で読んでいるのです。

お子さんの反応を見守りながら、擬態語を繰り返して、読み聞かせましょう♪

<娘が0才のときは・・・>

じっと見ている時に、「にょき」と読むとビクンとします。

少し様子を見てから、またそっと「にょき」と呼んで、そしてニッコリ…。

こんな風にゆっくり読み聞かせていると、少し(かなり?)時間がかかりますが、子どもとのこうした一時は、あとで振り返るととっても貴重な時間となりますよ♪


<娘が1才のときは・・・>

何度も読み聞かせていると、「しーん」などの簡単な言葉を自ら発するようになります。

子どもが擬態語を先読みしたり、繰り返してくれたりすると、どんどんコミュニケーションが深まります♪

親子の感想

1歳時の娘
1歳時の娘

「もう一度読んで!」 (・・・床をどんどん叩きながら)

お母さん
お母さん

詩人・谷川俊太郎氏の人気絵本のロングセラー


元永氏のイラストが本当にキレイで、何度見ても飽きずに楽しく読む(見る)ことができます。


「しーん」から始まり、「しーん」で終わるエンドレスな内容は、まるで「生命の循環」を表しているかのようです。

作者・谷川俊太郎氏、ご本人による読み聞かせ

YouTube :絵本ナビチャンネルより

谷川俊太郎氏、ご本人による読み聞かせの動画があります。

作品への想いが、この朗読に込められています。

ご本人の読み聞かせを見て、もっと丁寧に読み聞かせをしたいものだと感じました。

今回ご紹介した本

もこ もこもこ (ぽっぽライブラリ みるみる絵本)
「しーん、もこもこ、にょきにょき」とふくれあがったものは、みるまに大きくなってパチンとはじけた。詩人と異色の画家がおりなす不思議でおかしな世界の絵本。



少しでもお役に立てれば嬉しいです。
ボタンを押していただけると励みになります!

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村


絵本ランキング


  

タイトルとURLをコピーしました